メニュー

ブログ

□ 2017/09/11

畳の下の床板は何を使えば一番?(質問に答えます)

  写真

昔の人は木の性質を理解していて適材適所に使い分けていました。畳の下の床板は樅の木(もみのき)が一番良いという事です。昔は棺桶にも使われていました。これは樅の木が湿気に最も強いだからです。杉も桧も湿気には強い木です。そこで風呂桶や酒樽・味噌樽等にも使われていました。

しかし、杉・桧であれば何でもいいのかと言えば、そうではなく育てる場所に問題があるようです。

和歌山県では北側斜面に杉・桧を植え、長い期間をかけて育てます。そうすると年輪(セルロース)部分がものすごく詰まった木に育つのです。年輪だらけの木と言ったほうがいいくらいで、水を吸い上げる部分(リグニン)が少なく育つことから桶に使っても水漏れしないし、腐らないのです。

北側斜面で育った杉・桧はそう言う性質を持っていると言っても過言ではありません。

私たちあいち里山の木の会の会員は、家を造るときも使う場所を考えて木を選んで建てています。

あいち里山の木の会

会長 山本 榮男

あいち里山の木の会 事務局

お問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

ページ先頭へ戻る